FAQ

0120-881-019

受付時間 10:30~19:30(最終受付19:00) ※元日のぞく

電話リモートサポートツール
JPX STANDARD TOKYO

AI自動回答システムでは、担当者が不在でも、お客様からのご質問やお問い合わせを自動で回答することができます。

法人様・地方自治体様 活用のご案内はこちらをクリックしてください。

AI自動解答システム ご説明動画はこちらをクリックしてください。

パソコン・スマホ よく出てくる基礎用語

回答

パソコン・スマホ よく出てくる基礎用語

初心者やご高齢者の方でもわかりやすくご説明します。

 

アイコン ソフトなどの機能を絵で表したものです。どのソフトかわかりやすいように絵で表現しています。
アウトルック ※Outlook メールの送受信を行うためのソフト。予定表や連絡先なども管理できます。
アカウント メールやインターネットサービスを利用したアプリを使用するための権利です。
アクセス ※アクセスする インターネットやほかのパソコンへ接続することを指します。
アクティブ 操作ができる状態になっている状態のことを指します。
アーカイブ 複数のファイルをひとつのファイルにまとめることです。
圧縮 ※ファイルを圧縮する ファイルの容量を小さくしたり、複数あるファイルやフォルダを一つにまとめることです。
圧縮する方法は、いろいろな方法があり、よく使われるのは「zip(ジップ)」という圧縮形式です。
アップグレード 新しい部品を付け加えたり、より高性能な部品に付替えたりすることでパソコンの性能を高めることです。
ソフトの性能をアップする場合にも表現します。
アップデート ソフトを最新の状態にすることです。
自動的に行うように設定できる場合もありますし、別途設定が必要なものもあります。
アップロード ※アップする 自分のパソコンにあるファイルをサーバコンピュータに送ることです。
他の人が見られるようにある場所に送ることを言います。
アドレス ※メールアドレス 電子メールのあて先になるのが「メールアドレス」、
ホームページの場所を示すのが「ホームページアドレス」です。
ホームページアドレスは、URLとも言います。
アプリ 特にスマートフォンやタブレットで動くソフトのことを指す場合が多いです。
アプリケーションの略語です。
アプリケーション OS(基本ソフト)の上で動作するソフトウェアです。
Altキー Altキーは、主にキーボード左下や右下にあります。オルトキーといいます。
Windowsのアプリケーションにおいて、メニューバーを表示させるキーです。
アンインストール パソコンにインストールしたソフトを削除することです。
ソフトなどを全く使わなくなったときや、パソコンの動作がおかしくなったときなどにアンインストールします。
アンドロイド ※Android google(グーグル)が開発した、スマートフォンやタブレット用のOS(基本的なソフト)です。
i-phoneには入っていません。

 

インストール パソコンにソフトやアプリケーションを新しく使えるようにすることです。
※ソフトをインストールする
※インストール画面
インターフェース 機能や形状の異なるもの同士の接点・境界になっている部分を指します。
パソコンや周辺機器など機能や形状が異なるハードウェアは、インターフェースを通じて通信できるようになります。
インターネット 世界中のコンピュータを共通のルールで相互接続したコンピュータ通信網のことを指します。
インターネット回線 いろいろなホームページやYoutubeを見るためには

 

ウィジェット 画面にさまざまな情報を表示させるための仕組みです。
ホーム(ロックを解除した後に通常表示されるメインの画面)にアプリのアイコンを置くだけでなく、ある程度情報を表示します。
ウイルス※ウイルスが感染する パソコンの動きをおかしくしたり、データを破壊したりする悪質なプログラムです。
パソコンの中に入って、通常の動きと違うようになったものを「感染した」と言います。
ウインドウ コンピュータの操作画面上で個々のソフトウェアに割り当てられた表示する範囲
Windowsロゴキー キーボード左下には、Windowsロゴキーというものが付いています。
Windowsのロゴマークが付いているキーです。
このキーは単独で押すと、スタートメニューが表示されます。もう一度押すと消えます。
ウインドウを最小化 見えている表示を見えないように小さくすることです。
画面の右上にある右から3番目のーボタンを押してください。
ウインドウを最大化 見えている表示を画面最大まで大きくすることです。
画面の右上の右から2番目の□ボタンを押してください。
WEB ホームページの別の呼び名になります。
インターネットの機能を使用した文章や画像の情報画面を指します。
上書き保存 前に作った表や文書などのデータファイルに修正や追加作業を行って同じ名前のまま保存することです。

 

SSD(エスエスディー) データを記録するための記録装置の一つです。HDDより高速に読み込み、書き込みができます。
※SSD換装 最近は、SSDがHDDよりも主流になりつつあります。HDDからSSDに交換する作業をSSD換装と言います。
SNS(エスエヌエス) LINE、twitter、facebookなどの総称して、表現します。
MVNO(エヌブイエヌオー) Mobile Virtual Network Operator(仮想移動体通信事業者)の略です。
自前で無線通信回線設備を持たずに携帯電話等のサービスを行う事業者で、いわゆる格安SIMを使って通信を行います。
LTE インターネットや通話を行うための仕組みです。
3G回線よりも大幅に高速化されています。

 

OS(オーエス)※OSのバージョン パソコンを動かすための基本ソフトのことです。
Windows(ウインドウズ)、MAC OS(マック)、Android(アンドロイド)等があります。
お気に入り インターネット・エクスプローラにある、好きなホームページを一発で呼び出す仕組みです。
オフィス(Office) ワープロソフト、表計算ソフト、データベースソフト、プレゼンテーションソフトなどが
ひとつのパッケージになっているソフトのことを指します。
マイクロソフトが提供するものが一般的です。
オンライン 回線を通じて、つながっている状態のことを指します。
インターネットやSNSなどを利用できる状態を言います。

 

解凍 圧縮したファイルを、元のファイルに戻すことです。
※ファイルを解凍する
カーソル 文字入力位置を示すための印のことです。
矢印のマークでマウスの操作に従って動くものが一般的です。

 

キャッシュ よく使うデータを一時的に記憶しておく仕組みです。
CapsLockキー CapsLockとは、アルファベットを大文字で入力できるように、
キーボードを固定する、ロックするということになります。
キーボードの左側には CapsLockキーがあります。
CapsLockは、一般的に Shiftキーを押しながら、CapsLockキーを押すことで有効になります。
共有 ほかのパソコンからも自分のパソコンのファイルを扱えるようにした状態です。

 

GooglePlay Androidのスマートフォンやタブレットにアプリを入れるための窓口です。
クラウド 情報やシステム等をインターネット上に置いて、いつでもどこでも使えるような状態にあることです。
クリック マウスの左ボタンをカチッと1回押してはなす動作のことです。
一般の右きき用マウスなら人差し指で押します。

 

ごみ箱 不要なファイルを入れるところです。ごみ箱の図柄がデスクトップ画面上にあります。

 

サーバー 特定のサービスを提供するシステムやコンピュータのことを指します。

 

ZIP ※ZIPにして送る 圧縮形式のことで、フォルダやファイルをまとめるときに使います。
SIMフリー 携帯事業会社(docomo、au、ソフトバンク等)ごとのSIMカードを選ばずに
携帯電話、スマートフォン、タブレットを使えることです。
CPU データを読み書きしたり各部署へ指示を出すパソコンの脳みそのような役割のパーツを指します。
Gmail Google社が提供する無料のメールサービスです。
△〇□@gmail.com このように、@gmail.comのメールアドレスになります。
GPS 地球上のどこにいるか割り出すための仕組みです。
ショートカットキー パソコンで特定の作業ができるキーボードのキーのことです。
ショートカットキーには、単独のキーで使用するものと、組み合わせて使うキーとがあります。
例えば、以下のようなキーの機能です。
Esc・・・エクケープキー、選択の解除、作業の中断
Tab・・・項目や行・列の移動
Delete・・・削除

 

3G インターネットや通話を行うための仕組みです。
スクロール 画面右側のバーにマウスカーソルを当て、マウスの左ボタンを押しながらマウスを上下に動かし、
画面の表示を動かすことです。
スタートメニュー 画面上の左下にある旗のようなマーク(ウインドウズマーク)のことです。
スワイプ 画面に触れた状態で指をすべらせる操作のことです。

 

ダウンロード 別の場所にあるコンピュータからファイルを自分のコンピュータに取り寄せることです。
体験版 有料ソフトウェアのお試し版で、試供品のようなものです。
タスクバー タスクバーとは、画面の下にある帯状のものです。
左端はスタートボタン、右端は時刻の表示がある所までです。
立ち上げる パソコンに電源を入れて操作できる状態にすることです。
※パソコンを立ち上げる 他には、「起動する」「ブート」するともいいます。
※ソフトを立ち上げる
タップ 画面上を指で軽くたたく操作のことです。
マウスのクリックと同様の目的で利用されています。
Tabキー キーボードの左上側に、Tabキーというのがあります。
このキーは、入力フォームなどで項目を移動するときに使うことがあります。
タブ コンピュータのディスプレイ上に表示されている1つのウインドウ(枠)内で、
複数の画面を切り替えて使用する際の、それぞれの画面の見出しのことです。
ダブルクリック マウスの左ボタンをカチッ、カチッと2回押すことです。
※アイコンをダブルクリック

 

ディスプレイ 映像を映し出すための画面のことを指します。
最近は、ほとんどが液晶画面です。
テザリング スマホ等を通じて様々な機器をネットにつなげることです。 
ノートPCやゲーム機を外に持って行ったとき、そのままではネットにつながらなくても、
デザリング機能を使い、スマートフォンを通じてつなげることができます。
デスクトップ パソコンの電源を入れて、操作できるようになった時の最初の画面のことです。
※デスクトップに保存 ノートパソコンとは違う、モニタをつなぐ本体のこともデスクトップと言います。
テンプレート パソコンで作成する文書などの「ひな型」のことです。
テンプレートを使えば、必要な文章などを入れるだけで簡単に作成することができます。

 

ドライバー パソコン内蔵の機器 、周辺機器などを使用できるようにするソフトウェアのことです。
動作させるためのファイルです。
ドライブ データを保存したり読み込んだりする場所がドライブです。
ハードディスク、CD-ROM、DVD-ROMなどのことを指します。
ドラッグ 画面にあるもの(アイコン等)をマウスで左を押してつかみ、その押した状態のまま移動することです。

 

Numlockキー キーボードの右側には、数字のみで構成されている場所があります。
計算を行うキーが揃っており、この部分をテンキーといいます。
テンキーの左上に、NumLockキーがあります。
NumLockキーを押して有効にすれば、数字キーで使えます。(ランプがつきます)
無効にすれば、数字キーのロックは解除されて ランプが消えます。
↑→↓← Home End などのキーで使えます。

 

HDD(ハードディスク) データを記録するための記録装置の一つです。
※HDDが遅い ここにソフトやデータを保存していきます。
※HDDがいっぱい
バグ プログラムの誤りやミスのことを指します。

 

ピンチ 画面上で2本の指を近づけたり離したりして操作することです。

 

ファンクションキー キーボード上段にある F1からF12までのキーです。
※Fnキー ファンクションキーを単独で押すことで、特定の機能を呼び出すことができます。
代表的なものには以下のものがあります。
F1・・・起動させているソフトのヘルプ画面を呼び出す
F4・・・ワードやエクセルなどで繰り返し操作
F5・・・更新ボタン(ウィンドウやブラウザの表示の更新など)
F11・・ウィンドウやブラウザの全画面表示
F12・・・ワードやエクセルなどで「名前を付けて保存」
フォルダ ファイルを入れてまとめておける箱のようなものです。
※フォルダを作る 書類が入っているようなベージュ色のアイコンです。
※フォルダに保存する
フォーマット 記録するメディア(HDD、USBメモリなど)を初期状態に戻すことです。
※USBメモリをフォーマットする 初期化と言われることもあります。
フォント コンピューターで使われる文字のデザインや形のデータのことです。
明朝体や游ゴシック体などの字体とその表示の大きさを言います。
フッター 足の部分、つまり下部の部分のことを指します。
wordであれば、ページの通常の本文より下の領域部分になります。
ブラウザ インターネットを見るためのソフト
Edge(エッジ)、GoogleChrome(グーグルクローム)などがそれに当たります。
フリーソフト 無料で使用することができるソフトウェアです。
インターネットなどから無料でダウンロードでき自由に使用できます。
フリーズ パソコンが動かなくなったり、ソフトが反応しなくなったときの状態です。
キーボードやマウスを触っても、何も反応がない状態になります。
フリック 画面上で指を素早く動かしたり弾いたりする操作のことです。
スワイプより動作が小さく動かすイメージです。
ブルースクリーン パソコンの画面が突然青くなって言うことを聞かなくなる現象です。
ブルートゥース 無線で数m程度の通信ができる技術で、
※Bluetooth パソコンやスマートフォンに対し、キーボードやマウス、ヘッドフォンを線なしでつなげられます。

 

ヘッダー 頭の部分、つまり上部の部分のことを指します。
wordであれば、ページの通常の本文より上の領域部分になります。

 

マウスポインタ マウスを動かすと画面上で移動する印のことを指します。

 

右クリック マウスの右ボタンをカチッと1回押してはなす動作のことです。一般の右きき用マウスなら中指を押します。

 

メモリ データやプログラムを、パソコンが「考え事をして、一時的に記録しておく場所」を指します。

 

リカバリー パソコンを初期状態に戻すことです。
※リカバリーディスク パソコンの動作が遅くなったり、動かなくなった時にリカバリーをしてパソコンを正常な状態に戻します。
リカバリーするとすべてのファイルが削除されます。
リセット パソコンの電源を入れた直後の状態に戻すことを指します。
リセットすると保存していないデータ類はすべて消えてしまいますので、こまめに保存する必要があります。

 

ローマ字入力 キーボードのローマ字表記で文字を入力する方法です。
切り替えると、かな入力ができます。

 

焼く CD-Rや、DVD-Rなどの記憶メディアに音楽やデータを書き込むことです。
※CDに焼く CDなどの光学ドライブでは、レーザーを使ってデータを書き込むと
記録した部分の色が変わるので、このような表現がされます。

 

URL ホームページのアドレス(インターネット上の住所)のことを指します。
これを入力すると、その内容を見ることができます。
USB パソコンと周辺機器を接続する規格の一つです。
キーボード、マウス、プリンタ等を線で接続する際に指す部分のことを言います。

 

 

それでも解決しない場合

FAQを見て解決しなかった場合は、下記へお問い合わせください。

※お問合せの際、【 FAQ番号: 用語集 を見た 】とお伝えいただければ、よりスムーズにご案内できます。

 

お問い合わせ方法

0570-783-792

【営業時間 10:30~19:30(最終受付19:00)】元旦を除く

①音声ガイダンスが流れますので、お申込番号「101」を押してください。

②オペレーターにつながりましたら、「13桁のID(会員番号)」をお伝えください。

③オペレーターへ「ご契約様名」をお伝えください。

 

■営業時間外の場合は、ご希望の日時(10:30~19:00)に合わせまして、お電話にて折り返しご連絡させて頂きます。
※営業時間外の場合は、翌日以降のご連絡となります。

折り返しお電話のご予約をご希望の方は、こちらからお申込みください。