FAQ

0120-881-019

受付時間 10:30~19:30(最終受付19:00) ※元日のぞく

電話リモートサポートツール
JPX STANDARD TOKYO

AI自動回答システムでは、担当者が不在でも、お客様からのご質問やお問い合わせを自動で回答することができます。

法人様・地方自治体様 活用のご案内はこちらをクリックしてください。

AI自動解答システム ご説明動画はこちらをクリックしてください。

「Operating System Not Found」と表示されるときの対処法

回答

はじめに

「Operating System Not Found」と表示されるとき

このエラーメッセージはHDDやSSDからWindowsのシステムの読み込みができない場合に表示されます。
「Operating System Not Found」とは「OSが見つかりません」という意味です。
起動しない原因としては周辺機器の影響、BIOSやHDDやSSDの不具合が考えられます。
このエラーメッセージが表示される原因と対処方法をご説明いたします。

操作方法

1.BIOSの認識の不具合

BIOSとはマザーボードに格納されているプログラムです。
パソコンを起動する際に最初に実行され、接続されている機器やOSの読み込みなどを行います。

1.接続している機器の取り外し

パソコンのUSB端子に接続している機器を取り外してください。
通常であればBIOSは内蔵ストレージからOSを起動するように設定されていることが多いですが、外付けHDDやUSBメモリを接続していると、そこからOSを起動しようとしてしまうことがあります。

2.BIOSの設定

パソコンに内蔵されているストレージが複数ある場合は、BIOSの設定から起動順を変更します。
以下の手順でデバイスの起動順を設定してください。

1.パソコンの電源を入れてすぐに[F2]や[Delete]などのキーを連打し、BIOSを起動させます。
BIOSの起動に失敗してしまった場合は、再起動してもう一度試してください。
※BIOSを起動させるキーはパソコンやマザーボードのメーカーによって異なります。
BIOSが起動できるキーは、電源を入れた直後の画面に「F2 – Boot Menu」のように記載されていることが多いです。

2.BIOSが起動したら[Boot Settings]のような項目を探し、[Boot Sequence]の項目を選択します。
3.複数のデバイスがある場合は、上に表示されているデバイスから順番に起動されます。
Windowsがインストールされているデバイスを選択し、[+]キーと[-]キーを使って一番上へ入れ替えます。

また、HDDやSSDを起動する際のブートモードの設定が必要な場合があります。
ブートモードには「UEFI」と「Legacy」の2種類があります。
古いパソコンは「Legacy」でないと起動しないので、「UEFI」から「Legacy」へ変更する必要があります。

2.MBRエラー

HDDやSSDにはパーティションというデータを保存する領域とMBR(マスターブートレコード)に分かれています。
パソコンを起動すると初めにMBRを読み込み、次にデータが保存されているパーティションを読み込みます。
Windowsのシステムはパーティションに入っているため、MBRが破損しているとWindowsのシステムを読み込むことができません。
以下の手順でMBRのデータの修復を行ってください。

1.他のパソコンで以下のリンクから「Windows 10 Media Creation Tool」をダウンロードします。
http://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

2.ダウンロードしたパソコンに5GB以上のUSBメモリを接続し、Windows 10Media Creation Toolを起動します。
3.[別のインストールメディアを作成する]>[USBフラッシュドライブ]をクリックします。
4.エラーメッセージが表示されるパソコンへ先ほどのUSBメモリを接続します。
5.パソコンの電源を入れてすぐに[F2]や[Delete]などのキーを連打し、BIOSを起動させます。
※BIOSを起動させるキーはパソコンやマザーボードのメーカーによって異なります。

6.USBメモリを起動し、[コンピューターを修復する]をクリックします。
7.[トラブルシューティング]>[詳細オプション]>[スタートアップ修復]をクリックすると、MBRエラーが修復されます。

 

3.Windowsのシステムファイルの破損

1.スタートアップ修復

スタートアップ修復を行うことで、パソコンの起動に関するソフトウェアトラブルを修復できます。
強制終了と起動を繰り返すことで、スタートアップ修復が起動できる場合があります。
自動修復が完了したら、再起動を行ってください。

2.システムの復元

スタートアップ修復でシステムを修復できなかった場合は、システムの復元を行うことでパソコンを以前の状態に戻すことができます。
※システムの復元を行うと、復元するポイントからこれまでのデータは削除されます。
失いたくないデータがある場合は、システムの復元は行わずに専門業者へのデータ復旧の依頼がおすすめです。
以下の手順でシステムの復元を行ってください。

1.スタートアップ修復が終了した画面で[詳細オプション]をクリックします。
2.もう一度[詳細オプション]をクリックします。
3.[システムの復元]をクリックします。

3.USBメモリを使ってスタートアップ修復する

以下の手順でUSBメモを使ってスタートアップ修復を行ってください。

1.他のパソコンで以下のリンクから「Windows 10 Media Creation Tool」をダウンロードします。
http://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

2.ダウンロードしたパソコンに5GB以上のUSBメモリを接続し、Windows 10Media Creation Toolを起動します。
3.[別のインストールメディアを作成する]>[USBフラッシュドライブ]をクリックします。
4.エラーメッセージが表示されるパソコンへ先ほどのUSBメモリを接続します。
5.パソコンの電源を入れてすぐに[F2]や[Delete]などのキーを連打し、BIOSを起動させます。
BIOSの起動に失敗してしまった場合は、再起動してもう一度試してください。
※BIOSを起動させるキーはパソコンやマザーボードのメーカーによって異なります。
BIOSが起動できるキーは、電源を入れた直後の画面に「F2 – Boot Menu」のように記載されていることが多いです。

6.USBメモリを起動し、[コンピューターを修復する]をクリックします。
7.[トラブルシューティング]>[詳細オプション]>[スタートアップ修復]をクリックすると、MBRエラーが修復されます。

 

4.HDDやSSDが故障している場合

HDDやSSDが故障している場合はデータ復旧ソフトを使って復旧するか、交換が必要になります。
※データ復旧ソフトは症状が悪化する場合もあるため、失いたくない大事なデータがある場合はシステムの復元は行わずに専門業者へのデータ復旧の依頼がおすすめです。

 

5.BIOSが破損している場合

BIOSが破損している場合は初期化することで修復することができます。
しかし、パソコン内部の部品を修理する必要があるため、失いたくない大事なデータがある場合はメーカーや専門業者への修理の依頼がおすすめです。

 


それでも解決しない場合

FAQを見て解決しなかった場合は、下記へお問い合わせください。

※お問合せの際、【 FAQ番号:1724 を見た 】とお伝えいただければ、よりスムーズにご案内できます。

 

お問い合わせ方法

0570-783-792

【営業時間 10:30~19:30(最終受付19:00)】元旦を除く

①音声ガイダンスが流れますので、お申込番号「101」を押してください。

②オペレーターにつながりましたら、「13桁のID(会員番号)」をお伝えください。

③オペレーターへ「ご契約様名」をお伝えください。

 

■営業時間外の場合は、ご希望の日時(10:30~19:00)に合わせまして、お電話にて折り返しご連絡させて頂きます。
※営業時間外の場合は、翌日以降のご連絡となります。

折り返しお電話のご予約をご希望の方は、こちらからお申込みください。