FAQ

0120-881-019

受付時間 10:00~19:00(最終受付18:30) ※元日のぞく

電話リモートサポートツール
JPX STANDARD TOKYO

AI自動回答システムでは、担当者が不在でも、お客様からのご質問やお問い合わせを自動で回答することができます。

法人様・地方自治体様 活用のご案内はこちらをクリックしてください。

AI自動解答システム ご説明動画はこちらをクリックしてください。

SNSのアカウント乗っ取り被害の予防方法

回答

はじめに

SNSのアカウント乗っ取りとは。

SNSが抱える問題の一つにアカウントの乗っ取りがあります。

他者により、自分のSNSアカウントが乗っ取られてしまい、

詐欺や虚偽報告の発信などに使われるというものです。

現在はLINEやTwitterを中心に被害に遭う方が増加しています。

その手口も巧妙化してきており、
「知人や家族だと思っていた相手が実は乗っ取られたアカウントだった。」というケースなど、
予測や判断が難しいことも多いです。

SNS乗っ取りの事例を知っておくことで、LINEなどで連絡を取り合う相手からの連絡が、いつもと様子が違ったり不自然に感じられる場合にアカウント乗っ取りでの被害を防ぐことが出来ます。

操作方法

SNS乗っ取りの手口とは

①LINEアカウント乗っ取りの手口
LINEアカウントの乗っ取りは、ログイン情報の流出が原因が考えられます。
他社のサービスから流出したと思われるメールアドレスやパスワードなどを利用して、LINEに不正ログインする方法です。これは使用者の多くが、複数のサービスやソフト等で同じメールアドレスやID、パスワードなどを併用しているケースが非常に多いことにも起因しています。

また知人や家族になりすまして聞き出した情報で不正ログインする方法です。
ある日突然、知人と思われるアカウントから「携帯番号教えて、確認メッセージを認証して欲しい。」というメッセージが届いたので番号を伝えると、「4桁の認証番号が届くから教えて」というメッセージがきました。認証番号を送ってしばらくすると突然LINEにログインできなくなり、そこで初めて異変に気が付きます。

②Twitterアカウント乗っ取りの手口
LINEと同じく他社のサービスから流出した個人情報を利用して不正ログインする手口や、Twitterの機能である「アプリ連携」を利用した乗っ取りが主な手口です。

アプリ連携は、他のアプリが自分のTwitterアカウントを利用出来るようにする機能のことです。
アプリ連携を許可されたアプリは、許可されたTwitterアカウントで、「ツイートする」、「新しくフォローする」、「プロフィールを更新する」、「ダイレクトメッセージを見る」、「タイムラインのツイートを見る」、「フォローしている人を見る」などが可能になってしまいます。この機能を悪用することが、Twitterアカウント乗っ取りが主な手口です。

③Facebookアカウント乗っ取りの手口
Facebookには、パスワードを忘れてログイン出来なくなった場合に、自分のアカウントに登録されている友達3人に協力してもらうことで、パスワードを再発行してもらえる機能があります。
これを悪用されると、簡単に乗っ取られてしまう危険性があります。

友達になりすました3人分のアカウントを登録しておき、目標アカウントに友達申請をして友達になります。次に目標アカウントが一般公開しているメールアドレスを利用して救済措置を行い、3つのなりすましアカウントにセキュリティコードを送信します。そして、入手したセキュリティコードを使ってログインし、目標アカウントのパスワードを変更して乗っ取る、というのが主な手口です。

SNS乗っ取りの対策

LINEアカウントの乗っ取り対策としては、アプリ起動時のパスワード入力を設定する、
他端末からのログインを許可しない、などが考えられます。いずれもLINEアプリの「その他」→「設定」→「アカウント」もしくは「プライバシー管理」で簡単に設定ができます。

①LINEアカウントの乗っ取り対策
知人や家族からのメッセージがお金に関することで不審な場合は、すぐに対応はせずに、本人に直接電話をしてみることが一番の対策になります。
また、認証番号などの情報は友人であっても教えないように心がけましょう。

②Twitterアカウントの乗っ取り対策
Twitterアカウントの乗っ取り対策としては、不用意にアプリ連携を許可しないことです。
本当に必要なもの、信頼できるアプリのみ、自分のアカウントとのアプリ連携を許可しましょう。
提供不明のアプリや、何のために権限を必要とするのか不明瞭なアプリに対してはアプリ連携を許可しない。また、完全にアカウントを乗っ取られず権限の悪用だけをされていると気付いた場合は、すぐに対処することで解決することもあります。アプリ内の「設定」から「アプリ連携」の一覧を開き、原因と思われるアプリの「許可を取り消す」を実行しましょう。

③Facebookにおける乗っ取り対策
Facebookのアカウントの乗っ取り対策としては、まずはメールアドレスを一般公開しない設定にしましょう。また、「セキュリティ設定」で「信頼出来る連絡先」の設定を事前に行っておくことで、パスワードの再発行の救済措置を限られた人物のみに許可することが出来ます。

LINEにもいえることなのですが、良く知らない相手を友達として承認する場合は、相手のプロフィール情報などを事前に確認して、本人かどうかの確認をすることを習慣づけましょう。
そのアカウントが、乗っ取り用のダミーアカウントであれば、投稿数や友達数などに違和感を覚えるはずですので、そこに気付くことが被害を防ぐことに繋がります。

————————————————————————–

 

それでも解決しない場合

FAQを見て解決しなかった場合は、下記へお問い合わせください。

※お問合せの際、【 FAQ番号:1388 を見た 】とお伝えいただければ、よりスムーズにご案内できます。

 

お問い合わせ方法

0570-783-792

【営業時間 10:30~19:30(最終受付19:00)】元旦を除く

①音声ガイダンスが流れますので、お申込番号「101」を押してください。

②オペレーターにつながりましたら、「13桁のID(会員番号)」をお伝えください。

③オペレーターへ「ご契約様名」をお伝えください。

 

■営業時間外の場合は、ご希望の日時(10:30~19:00)に合わせまして、お電話にて折り返しご連絡させて頂きます。
※営業時間外の場合は、翌日以降のご連絡となります。

折り返しお電話のご予約をご希望の方は、こちらからお申込みください。